医院紹介
医院名 | みやもと矯正歯科医院 |
---|---|
所在地 | 〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目8の25 田中愛ビル4階 |
TEL | 0745-73-4041 |
FAX | 0745-32-1456 |
理念
当院は昭和62年開業以来『対話と信頼』を掲げて診療を行っています。
矯正治療のことを良く知らない患者様にはできるだけわかりやすい言葉で説明し、そして質問をしていただく。
そんな言葉のキャッチボールをしながら治療内容の理解を深めていただき、相互の信頼関係を築き、治療期間の長い矯正治療を無事にやり終える、ということが大切だと考えます。
例えば、治療開始となれば患者様の訴えを改善する為に、検査、診断し治療方針をたてるのですが、その時、同じような治療結果を得るのに2、3通りの方針が考えられる場合があります。
こちらの方で独善的に「この方針でいきましょう」と言うのではなくて、それぞれの方針で治療を行ったときのメリット、デメリットをよく説明し、比較検討してもらい、最終的に患者様に方針を選択してもらうという方法で治療を進めています。
アクセス
JR王寺駅より徒歩8分
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~20:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
※第2・第4土曜日は9:00~14:00
※当院は完全予約制です。まずお電話にてご予約ください。
院長紹介
みやもと矯正歯科医院のホームページにアクセスしていただきありがとうごぞいます。
院長の宮本です。
王寺町で開院しまして30年を超えますが、最近、矯正相談で来られる方が多くなっているような気がします。とは言っても、実際に僕の方で治療を受けられる方は多くはありませんが。(苦笑) 僕の方は、初診相談料として5.500円請求させていただいているのですが、それぐらい払っても、「ああ、来てよかった。」と思っていただける内容、情報を患者さんにお伝えしようと、矯正歯科で専門開業しているという矜持をもって日々お話しさせていただいています。
歯並びのことでお悩みがありましたら、矯正治療40年の経験から出てくるいろんな治療方法を駆使してお答えしますので、ご相談になってください。できればうちで治療を受けていただけたらありがたいですが。(笑い)
経歴
昭和56年3月 | 大阪大学歯学部卒。 |
---|---|
同年より5年間 | 同大学歯学部附属病院で歯科矯正学の研鑽をつんだ後、約2年間、奈良県立医科大学附属病院口腔外科に在籍。 |
昭和62年12月 | 北葛城郡王寺町に矯正歯科を専門に行う歯科医院を開業、現在に至る。 |
副院長紹介
はじめまして。
みやもと矯正歯科医院 副院長の宮本剛至です。
私は幼い頃から、矯正専門で開業していた父の背中を見て育ちました。将来は自分も歯科医師になるのだろう、とどこかで感じていましたが、その想いが確信に変わったのは、小学生の頃。院長室で勉強していた時、診療室から大きな「ありがとうございました!」という声が聞こえてきました。 その患者さまの笑顔がとても印象的で、「歯科医療は人を笑顔にできる素晴らしい仕事なんだ」と、心から感じた瞬間でした。
その後、自分自身も父の手で矯正治療を受けることになり、大きく変わったのは“笑顔”でした。以前の私は、前歯の突出と叢生で、歯を見せて笑うことが少なかったのですが、治療後には自然と笑えるようになっていたのです。この実体験が、私が矯正歯科の道へ進む決定的なきっかけとなりました。
大学卒業後は、歯科矯正学講座に所属し、特に抜歯症例を中心に臨床経験を積みました。顔貌の変化、歯軸のコントロール、臼歯の咬合などを慎重に評価しながら治療を行う一方で、「本当に抜歯が必要なのか?」「もっと患者さまの希望に寄り添った治療ができないか?」という葛藤もありました。
ちょうどその頃、マウスピース型矯正装置(インビザライン)と出会い、矯正治療の新たな可能性に魅了されました。さらなる学びを求めて参加したフォーラムでは、非抜歯矯正の第一人者と出会い、その治療哲学と技術に大きな衝撃を受けました。「この考え方を学ばなければ、自分の矯正治療は完成しない」と直感し、思い切って師事をお願いしたところ、快く迎えていただき、以後4年間、臨床の最前線で学ばせていただきました。
その後、Master Orthodontist(マスターオーソドンティスト) の認定を取得し、現在は生まれ育ったみやもと矯正歯科医院に戻り、日々診療にあたっております。
矯正治療は、歯並びだけでなく、口元・表情・自信・そして人生を変える力があります。だからこそ、患者さまの「こうなりたい」という想いに真正面から向き合い、最適な治療方針をご提案することが私の使命だと考えています。
「抜歯が必要と言われたけれど、本当にそうだろうか?」
「マウスピースでの治療は自分には無理だろうか?」
そういった疑問や不安をお持ちの方にこそ、ぜひ一度お話をお聞かせいただきたいと思っています。
当院の理念は 「対話と信頼」。
安心・安全で、サステイナブルな矯正治療を通じて、あなたにとって最も納得のいく治療プランをご提案いたします。
経歴
2012年 | 松本歯科大学卒業 |
---|---|
2012年 | 松本歯科大学大学院に入学 |
2013年 | 松本歯科大学歯科矯正学講座入局 |
2016年 | 松本歯科大学大学院卒業 博士(歯学)取得 |
2018年 | 松本歯科大学病院育成期口腔診療部門 診療助手就任 |
2019年 | 松本歯科大学歯科矯正学講座 助教就任 |
2019年 | 日本矯正歯科学会 認定医取得 |
2020年 | 松本歯科大学歯科矯正学講座 非常勤講師就任 |
2021年 | イースマイル国際矯正歯科入社(インビザラインファカルティの元で4年間勤務し、Master Orthodontistの認定を受ける) |
2024年 | 日本歯科放射線学会 CBCT認定医取得 |
松本歯科大学所属時に、長野、山梨、富山、大阪の歯科医院8医院で矯正部門長を兼任 |
所得資格
博士(歯学) | |
日本矯正歯科学会 認定医 | |
日本歯科放射線学会 CBCT認定医 | |
日本咀嚼学会 健康咀嚼指導士 | |
日本口育協会 口育士 |